ミルワームとメイプルシロップをたっぷり食べて、おなかがはち切れんばかりのムネアカオオアリたちです。卵も幼虫も順調そうです。

ムネアカオオアリはアリ飼育初心者でも簡単に飼育できて、大型なので観察もしやすい良質のアリだと改めて感じました。
通常、ゴミなどは、巣の外に運び出すと思っていましたが、場合によってはゴミ捨て場所として空いている部屋を使うようです。さて、石膏巣の蟻マシーン2号ミニの一番下の方に、何やら粉状のものがたまっているので掃除することにしました。そっとガラスをずらして、そのカスだけをはき出してとりあえず掃除終了。

よくよく観察してみると、結構アリたちが石膏部分をかじっているようです。かじった石膏カスが一番下の方に貯蔵されていたのです。ガラス内側をきれいに拭けるとすっきりクリアになるのですが、今のところそれは無理です。

本来なら、新しい蟻マシーン2号ミニに交換するのが望ましいのでしょうが、「貧乏金なし(暇はそれなりにある)」、できるだけ出費は避けたいところ。
交換用 蟻マシーン2号ミニ 3,980円/個を2つ買うと
商品合計金額 : 7,960円
送料 : 864円
代金引換手数料 : 315円
------------------------
総合計 : 9,139円
1万円近くかかります。もちろん以前使っていたものは少々かじられていますが、きれいに洗浄すれば、まだ何度かは使用に耐えられると思います。
それにしても、生き物を飼うというのは、結構経済的に余裕のある人じゃないとできませんね。
近所で採集してきたワラジムシとかハサミムシなら、安い餌と床材の費用だけですむのですが・・・。